やる夫で学ぶ高校物理 第1章


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:35:35.79 ID:SQgGZgpu0
      ____
      /_ノ ヽ、_ \
   o゚((●)) ((●))゚o   物理なんて公式覚えてれば楽勝だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\  テスト満点狙うお!
  |       |r┬-|     | 
  \     `ー'´     /



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:37:22.55 ID:SQgGZgpu0
〜テスト時〜
____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ? よく分からないけど多分これであってるお。
     \      ` ⌒´   / 
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:39:58.16 ID:SQgGZgpu0
〜テスト返却時〜

       ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\ どれ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   /  |10        |
    ノ           \  |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  10点・・・? 100点の間違いじゃないのかお・・・?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::   ________
     \:::::::::   |r┬-|  / |    |10         |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ |   |          |


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:43:44.54 ID:SQgGZgpu0
  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  俺の授業聞いててこの点数はないだろ・・・jk
.  |         }   特別に放課後授業してやるから来い。
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \





  ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  (居残りは嫌だけど留年はもっと嫌だお・・・。)
  |     (__人__)    | 分かりましたお・・・。
  \     ` ⌒´     /


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:46:02.51 ID:SQgGZgpu0
/ ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  まず物理はほとんどの答えが文字式になるため、
  |     ` ⌒´ノ   それぞれの文字が表す意味を覚えなきゃいけない。
.  |         }    これらは問題文で与えられることが大多数だけど、時間短縮のため覚えておいた方がいい。
.  ヽ        }     物理の基礎、力学を学ぶ上で最低限覚えておいた方がいいものを下に挙げておく。後ろの()は単位

   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


M,m→質量(s)a→加速度(m/s^2) g→重力加速度(m/s^2)
V,v→速度(m/s) h→高さ(m) F→(N) t,T→時間(s)
k→ばね定数(N/m) u→摩擦係数(なし) e→反発係数(なし)
(力学のみ)


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:49:11.60 ID:SQgGZgpu0
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \ こ、こんなにあるのかお・・・。
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   
  \    |ェェェェ|     /  

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  大丈夫だ。さっきも言ったように問題文で書かれることがほとんどだから無理に覚える必要はない。
.  |         }
.  ヽ        }   それにたくさん問題解いてたら自然に身につく。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:53:54.64 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  次の話に移る。やる夫は『次元』ってなんのことか分かるか?
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あんまりやる夫をなめるんじゃないお!                              
  |     |r┬-|     |    (⌒) 二次がアニメで三次が現実だお!
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´




16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:56:00.52 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  その答えはキモすぎだろう・・・常識的に考えて・・・。
.  |         }  まあ確かにそういう意味もある。でも物理の場合そういう意味じゃない。
.  ヽ        } 
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  物理の周辺における次元(ディメンションともいう)は簡単に言えば単位のこと。
.  |         }  物理の本質を理解し計算ミスを減らすためにも非常に重要なのだけれど、
.  ヽ        }   現行過程では少し触れるだけ。先生は非常に納得がいかない。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:06:45.64 ID:xAVPVic90
次元の計算は先生によるよな、俺ん時の先生は結構やってた

>>25 
次元の計算は物理で最重要、の信念をもってこれを書いてる。
実際習得するとかなり役に立つと思うんだがなー


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 01:58:17.81 ID:SQgGZgpu0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  そんなことやる夫に言われても知らないお・・・。
/     ∩ノ ⊃  /     (そうですかお。それは残念ですお)
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:00:11.66 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  話を戻す。次元の計算では単位同士の掛け算、割り算を行う。
.  |         }   ある二つの式があって、単位の掛け算、割り算の結果が同じ(このことを次元が同じ、と言う)
.  ヽ        }    なら二つは同じ量。と、こう書いても分かりにくいので具体例に移る。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:02:32.17 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   代表的なエネルギーを表す次の式について考える。
.  |         }   @1/2mv^2 (運動エネルギー) Amgh(位置エネルギー)
.  ヽ        }    この二つは分かるか?
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  なんとか分かるお。
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:09:35.63 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        
. |     (__人__)    @について。
  |     ` ⌒´ノ     まず定数は次元を持たない。これは覚えろ。だから1/2は次元において無視していい。
.  |         }     mv^2 に移る。単位をそのままかければいいから、
.  ヽ        }      s × m/s × m/s =s(m/s)^2
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    Aについて。これはそのまま。
  |     ` ⌒´ノ     s × m/s^2 × m =s(m/s)^2
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:14:10.88 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    同じ形になった。だから二つは同じ量。
  |     ` ⌒´ノ    ここで注意して欲しいのは物理では同じ量でしか計算はできない。
.  |         }    F−v(速さから力を引く)とかはできない。(普通に考えれば当たり前のことだが)
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   ふんふん、なんとなく分かったお。
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:18:41.04 ID:nV98aja80
>>29
この説明を最初にすれば生徒もわかりやすいと思う。
100km/hの車を80km/hの車から見ると100-80で20km/hになるが、100km/h-60kgみたいな事はありえない、とか。


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:17:32.99 ID:SQgGZgpu0
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    (⌒) 次元なんてつまらんお!!もうマスターしたし早く力学に移るお!!
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、 
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     そうか?じゃあ問題。
 |    ( ●)(●)   
. |     (__人__)  問、 次の次元を示せ。ただしM,mはある物体の質量である。
  |     ` ⌒´ノ     Mm/(M+m)
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:24:52.43 ID:SQgGZgpu0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   (掛け算のほうは分かるけど足し算はどうやるのかお・・・。
/     ∩ノ ⊃  /       多分掛け算と同じでいいお。分子分母で打ち消しあって・・・)
(  \ / _ノ |  |        なし、だお。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:27:45.74 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \       不正解。足し算では次元は変化しない。
 |    ( ●)(●)    どうせ足し算も掛け算と同じだろうとでも思ったんだろうが。
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ  
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

/       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   
  \    |ェェェェ|     /  



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:33:06.14 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   図星か・・・。いいか?今後のためにもひとつ言っておく。  
. |     (__人__)   物理は確かな知識もなしに「こうなりそうだな」とか、
  |     ` ⌒´ノ   あいまいな知識で解こうとするのは絶対にやめろ。
.  |         }    基本的に答案の作成方法は数学と同様と心得ておけ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  分かりましたお・・・。
  |     (__人__)    | 調子に乗ったやるおが悪かったお・・・。
  \     ` ⌒´     /


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:38:55.92 ID:SQgGZgpu0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    話を戻そう。
. |     (__人__)   答えるべきものの次元と、答えの次元は必ず一致する。
  |     ` ⌒´ノ   だから次元が違ったらどこかで計算ミスをしているということだ。
.  |         }   次元の計算はこれから先物理を学ぶ上で検算するためにぜひとも習得して欲しい。
.  ヽ        }    基本となることだからあいまいな理解はして欲しくない。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   肝に銘じますお。
/     ∩ノ ⊃  /       
(  \ / _ノ |  |        
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:41:44.19 ID:SQgGZgpu0
やる夫で学ぶ高校物理 〜物理の周辺編〜


   完


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:49:46.19 ID:SQgGZgpu0
たいしたこともしてないのでないとは思うんですが、
何か質問があればどうぞ。


60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 02:49:21.89 ID:1yceZhir0
>>30の答えってどうなんの?
足し算で次元は変化しないって事はそのままMm/(M+m)でいいん?
ゆとりですまそ

>>60
分子がM×mで(s)^2、分母はsのまま。
よって結果的にsになる。単位だからな、次元っていうのは。


253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/03/21(金) 12:17:13.85 ID:C97aPgCGO
>>29に物理では同じ量でしか計算はできないって書いてあるけど、かけ算とわり算は大丈夫だよな?

>>253
計算自体は問題ない。
だけどその計算の結果、それがどんな量を表すのか、ってことは意識して欲しい。




第2章

戻る

ホーム inserted by FC2 system