やる夫で学ぶ運動能力UP あとがき
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 20:25:22.00 ID:hhq4Btk/0 一位を目指すのではなく、能力UPと言ってるところがミソですね >>8 このスレは、徒競走=走りという人間の最も基本的な動作から、 運動能力という普遍的な流れにつなげていけるように考えています。 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 20:46:56.42 ID:1RQr1smY0 その辺の体育教師をはるかに凌駕する>>1がいると聞いて アンチ日教組板からきました >>27 俺、体育関係者ではないので、そこまで期待しないで下さい。 でも、運動音痴を少しでも治すきっかけになれるように、がんばります。 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 21:17:41.64 ID:1sgd5/UN0 >運動神経 主に幼少期に培われるので、急激な能力上昇は期待しにくい ってことは遺伝とかよりも幼少期をどう過ごすかが重要なの? >>70 遺伝も重要ですが、アスリートの子供の運動神経がいいのは、 育った環境によるものも大きいので、 僕は幼少期を活発に過ごすことの方が重要だと考えています。 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 21:18:45.68 ID:CK/TKNSj0 >>70 神経系は10歳から12歳くらいが一番伸びる 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 21:54:55.71 ID:ttxB8J600 遅レスだがその一番運動神経が培われる期間のことをゴールデンエイジという 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 21:23:31.55 ID:4j5A7C0G0 スポーツはいい やればやるほど体の操縦が上手くなる >>80 その通りです。それこそが今回の主題です。 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:26:44.78 ID:txurGD0B0 運動神経と身体能力は別物だよな・・・ 体力テストは毎回トップだったが球技とか全然出来なかった 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:26:54.78 ID:VFqtjYoE0 球技の運動能力だけは天性のものがあるように思う >>195-196 陸上だけ速い人とか、球技だけ得意な人とかいろいろいますからね。 才能も少なからず必要なのは、仕方ないのかもしれませんね 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:34:17.39 ID:VFqtjYoE0 私野球やってたんだけど、バッティングだけは才能と思う 走・守・投とかは、たしかに努力である程度いけるんだけど そういう、いわゆる「才能」についても論じてくれ 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:38:38.97 ID:EKkEopqz0 >>212 当てる球技は、感覚で「こんなもんか」みたいな感じで打っても打てるやつはいるし しっかり見極めてるやつもいる 逆になにしてもあたらないやつもいるわな 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:43:32.89 ID:W4ProWQr0 >>212 中学?高校? とりあえずパワーか体重あればおk 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:43:49.66 ID:ZAtISSSpO あんまり関係ないけど 球技とか走るのはそれなりにできるけど泳ぎは苦手だ >>231 水泳が苦手ということは、水に顔を付けるのが苦手とかですか? もし、そうなら顔を水につけることに慣れ、最初はプールで浮かぶ練習をするの がいいと思います。そうでないなら、うまい選手の模倣で。 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:52:32.40 ID:ZAtISSSpO 一応は泳げる けど異常に疲れる 慣れてない、無駄な動きが多いんだと思ってた 体力はある方 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:45:23.25 ID:LYJjpfCT0 >>231 泳ぎは自転車みたいなもんである程度は慣れなんじゃないかな? 選手目指すなら違うと思うけど。 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:52:32.40 ID:ZAtISSSpO >>234 小中ってサボり気味だったからかも 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:50:31.05 ID:EKkEopqz0 >>231 水泳全てに言えることはしっかりと伸びること 1ストローク終わって伸びるとかな 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 22:52:32.40 ID:ZAtISSSpO >>240 あー、焦りながら泳いでたかも 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:02:08.93 ID:Y9akZjtA0 模倣や自己分析では頭を使う(論理的に考える)が ジッサイに体動かすときには思考は邪魔なんじゃね?と思う 反復して動作記憶を歩くぐらい簡単に引き出せるようになるのが上達、なのか 長くてスマン >>268 いや、その通りです。考えながら運動するというのは、一般人についての話で、 スポーツ選手は、そればかりでは、壁にぶち当たってしまいます。 286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:08:51.22 ID:g6VzqhQD0 すごい簡単に言うと頭で考えてそれから体になじませろってことだよな? 実際はもっと色々プロセスあるけど >>286 その通りです。最初から体に覚えこませるのは諸刃の刃ですからね 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:16:06.98 ID:g6VzqhQD0 それが美しさとは対極にある癖か 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:11:09.11 ID:s1NB0Jck0 足速くなりたければ筋トレだな 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:14:10.71 ID:Y9akZjtA0 >>290 筋トレも確実にいい方法だと思う それに加えて効果的に運動能力の向上を図るために 発想の転換を図ることを勧めるのが、このスレの趣旨かと >>299 その通りです。筋力は運動能力を生み出すエネルギーですが、それだけでは限界が あるので 319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:23:49.13 ID:O4T3HWEV0 なんだかんだみんな運動神経取り戻したいんだな とっくに無理だというのに >>319 運動能力って実は運動だけでなく、他の場面でもかかわりがあるんですよ。 運動神経は、無理かもしれませんが、運動能力は最悪、老人でも少しは取り戻せます。 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:36:07.15 ID:Y9akZjtA0 模倣を反射的に行えるようにするのは良いとして、知りたい部分が二つ三つ 反射的に行えるようになるまでの(上達する)速度を上げる方法はあるか? 反射しちゃ不味い癖を忘れる方法とはどんなものか? >>345 なかなか難しい質問ですね。基本的には、この領域になると地道な繰り返しに なりそうですが、イメージで常に理想の動きを思い描く必要性があると思います (考えるのではなく) 基本的に、癖をできるだけつけないようにするのが一番ですが、 しみついてしまった癖は他の人に動きを矯正してもらうなどの補助をしてもらえば 直りやすいと思います。 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:42:25.33 ID:MvLh0yyZ0 >>345 横からアレだが、できるだけ感覚を伴ったイメージトレーニングをするといいらしいぜ 蹴る土の感触からゆれる胸、流れる汗、透ける下着の色に至るまで詳細に 363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:49:32.82 ID:Y9akZjtA0 あー、やっぱ独習は良くないのか >>359 なんとワクワクする練習法かw 周辺情報もセットのほうが覚えやすいのは 数字の羅列より語呂合わせが覚えやすいのと同じだな 365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:51:56.02 ID:1RQr1smY0 >>1乙です いかに体育教育に不満が多いか如実に分かるすれ。支援おおすぎてわろた 日教組の人も平和だ人権だとブツブツ独り言ばかり言ってないでだな… >>365 ありがとうございます。運動というのは、下手をすれば、すべて才能で決まると 思われかねない不完全な学問ですからね。 教師も、自分が運動できるようになった成功談を教えて欲しいですね。 でも、元々、得意な人が多いんだろうな。 366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:57:13.48 ID:N3nEAJu20 >>1は体育教師についてどう思う? >>366 僕は、あまりひどい教師にあたったことはないんですが、 正直、根性論の人が多すぎる気がします。 科学や人体生理学にのっとった合理的な教え方で、 運動のできない生徒の力をうまく伸ばしてあげて欲しいですね。 運動のできるできないは、対人関係、受験、就職など 他の分野にも関わってくる重要なことだと思うので。 369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 00:02:08.16 ID:RcOBoVGD0 >>1はどのくらい運動できるの? >>369 僕は、情報系の学生なんで、最近は、運動していませんね。 3回生まで、ボート部でしたが。 基本的に小中学生時代はクラスでも真ん中かちょい下くらいでしたが、 高校、大学と上がるにつれて、 下位スポーツ選手並にはできるようになりました。 そこで、今までの自分の成長の理由をまとめ、このスレを書きました。 364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/09(木) 23:51:27.22 ID:twGCqCk20 それと才能について書いている方がいましたが、才能の差は確かに大きいです。 例えば、身体能力で言うと、黒人>白人>日本人となっており、 これは、トップクラスの選手には覆しがたい差です。 367 :つづき:2008/10/09(木) 23:58:26.44 ID:twGCqCk20 しかし、才能が無くて天才にはなれなくても、 優れた選手にはなれると思います。そして、才能は、努力により限界値を上げていける ものだとも分かります。 376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/10(金) 00:13:14.35 ID:37miq6fy0 では、そろそろ寝る時間なので更けさせていただきます。 みなさん、長い間の支援ありがとうございました。



戻る

ホーム inserted by FC2 system