やる夫が酒をつくるようです ウィスキー編あとがき
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 21:42:10.50 ID:i0WTbsZY0 直火より湯せんのほうが良くない? …と、思ったけどこの簡易方式だと湯せん用の水の湯気が何か悪さするのかな? >>106 湯せんのほうが温度管理がしやすく理想的です できるなら湯せんにしてください ただ直火でもそんなに問題ないです この装置の参考にしたイタリア伝統の「グラッパ作り」では直火なので 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:02:07.28 ID:i0WTbsZY0 ところで、先日教えて貰ったビール材料のやつ以外にも いろんな種類のビールがあるわけだけど、 どんなビールがウイスキー化に向いてるとかってあるの? >>141 実は本物のウィスキーの場合、原酒とするのは、 ウィスキー専用にかもした7〜8%の非発泡性の麦酒です。 どのビールがウィスキーに向くか、いろいろ試さないとこれはわからない・・・ 155 :141:2008/11/17(月) 22:11:19.97 ID:i0WTbsZY0 そうですか。 あ、あと、熟成時にスモークチップ(の軽く焦がしたの)とか入れないの? この間のやらない夫ジャーキーの時に使ってたからモノはある筈だけど。 >>155 木片(白樺やホワイトオークなど)を投入して色づけと香り付けをする手法もあるけど、 年単位の漬け込みが必要なんだぜ・・・ 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:16:22.36 ID:Le8IqgDGO なんで寝かせると熟成するんだろう。酵素?支援 >>161 ウィスキーの場合は、さまざまな化学的成分変化が起こって、成分が安定的になるそうです ワインの熟成とはまた種類の違うものだとか 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:27:41.23 ID:yWQ+kpvD0 マジで楽しかったwそうだ、リキュールは作れるの? >>191 これで作った抽出液に薬草を漬けるなりカシスの実をつけるなりすれば・・・ コチニールで色をつければアレになるし・・・ 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:04:54.92 ID:gg6ykcYc0 ウイスキーでなくてすまんが、例えば葡萄酒なんかのときに アルコール度数って、加えた砂糖の量できまるんだよね? 何日発酵させたかとかでも変わってくるのかな? いや、1%超えないようにしたいじゃんね >>247 発酵がうまくすすめば、溶液中の糖分1.8につき1のアルコールができる C6H12O6 → 2(C2H5OH) + 2(CO2) だぜ これで原液の糖度から計算すればおk、補糖量計算ができる 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:57:13.13 ID:i0WTbsZY0 ふと思いついたんだけど、米を麦芽で糖化して水飴原液にして、 そっから発酵させた酒って種類は何になるんだろ? 確か、古代に巫女が米を噛んで唾液のアミラーゼで糖化して 発酵させて作った酒が日本酒のルーツ…と聞いたような気がするから一応日本酒? >>245 それはもやしもん見ると解りやすく解説されてる。 確か3話か4話 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:33.59 ID:iXp5taUi0 乙! ttp://www.rakuten.co.jp/kikizake/208176/276646/ 探してみたんだぜ >>178 おおーすげえ それにしてもやっぱり安くはないなwwww 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:25:12.80 ID:EFnkO9RF0 >>178 五万www 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:37:37.13 ID:WBvcGqmY0 そういや、樽って樫じゃないと駄目なのかな。 日本酒では杉や檜もいいと聞いたんだが…… >>218 杉でやってる人もいるとか DIY好きな人はかんなで板を削って桶を作ってそこで熟成するのも楽しそうだぜ どぶろくなんか杉の香りが移ったら最高に美味しくなりそう! 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 23:10:22.61 ID:S6RSMxBw0 >>1は酒造関係のひと?趣味のひと? >>251 ただの酒好きだぜ! 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:24:47.13 ID:AUC7idrB0 面白かったw 今度は日本酒かな?w >>180 次は何にしよう・・・ 日本酒の清酒づくりはめんどうだし、濁り酒で十分うまいし、 需要はあるのかなあ・・どうだろう 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/17(月) 22:49:40.46 ID:bFoddr7i0 本格日本酒、本格ワイン、ミード、ブランデー、各種リキュール・・ うーむ 気が向いたやつをやることにするwwww



応用編

戻る

ホーム inserted by FC2 system